キーワードから検索

赤ちゃんにもお母さんにもやさしい、
フリースタイル分娩(自然なお産)を目指します

赤ちゃんにもお母さんにもやさしい、
フリースタイル分娩(自然なお産)を目指します

赤ちゃんにもお母さんにもやさしい、
フリースタイル分娩(自然なお産)を目指します

赤ちゃんにもお母さんにもやさしい、
フリースタイル分娩(自然なお産)を目指します

当院では妊婦さんが一番楽な姿勢をとりながらお産をする「フリースタイル分娩」を基本としています。

陣痛が来てお産が進行したら、骨盤が十分広がって赤ちゃんの通り道がゆがまないように助産師がお手伝いします。楽な姿勢は、お産が進むと変わっていきます。その都度、楽な姿勢を一緒に探しましょう。

分娩室にはバランスボールやクッション、アクティブチェアも用意しています。

助産師がバースプランを伺います。ご自身にあったスタイルのお産を一緒に考えていきましょう。


  • 会陰切開は医学的に必要と判断された時のみ医師が行います。
  • 可能な限り、自然に陣痛が来るのを待ち、必要な場合のみ分娩誘発をします。

 リラックスできるお産の部屋です

お産の部屋は個室です。陣痛ー分娩ー産後5時間まで同じ部屋で過ごします。


 お産のお部屋

母乳育児を推進しています

母乳育児を推進しています

母乳育児を推進しています

母乳育児を推進しています

母乳は、赤ちゃんにとって最初に与えられる最高のプレゼントです。

十分な栄養と健やかな成長をもたらし、赤ちゃんを病気から守ってくれます。さらに、お母さんにとっても出産からの回復を促し、赤ちゃんとの絆を深めるかけ橋になってくれます。


「母乳で赤ちゃんを育てたい」
「母乳だけだと不安」
そんなさまざまなお母さんのご要望にお応えして、少しでも安心して育児ができるようお手伝いさせていただきます。

なお、授乳中の乳腺炎などのトラブルは、産科外来へご相談ください。

お産による骨盤へのダメージを抑えるケアをします

お産による骨盤へのダメージを抑えるケアをします

お産による骨盤へのダメージを抑えるケアをします

お産による骨盤へのダメージを抑えるケアをします

お産では骨盤の底を大きく開いて赤ちゃんが出てくるため、骨盤にダメージが残ることがあります。

また、妊娠中から、骨盤はダメージを受けやすい状態になっています。

産後3か月くらいかけて回復していきますが、この時のダメージが将来の尿もれ、子宮脱の原因になります。


 尿漏れとは  子宮脱とは

骨盤にやさしいケア

骨盤へのダメージを抑えるポイントは2つあります。


「ふんばらない」
ふんばる動作、特に息を止めてお腹に力を入れることで、骨盤に大きな力がかかります。なるべく重いものを持たない、便秘の時は無理にふんばらず下剤を活用する、など心がけてください。重いものを持たなければいけない時は、必ず息をゆっくり吐きながら持つようにしてください。骨盤にかかる力が上に抜けるので、負担が軽くなります。姿勢も重要なポイントです。詳しくは母親教室でお話ししています。


「お産の時にダメージを最小限にする
息を止めていきまない、赤ちゃんの通り道がまっすぐになる姿勢をとる、骨盤がしっかり広がるようにする、などのポイントがあります。また、これらは安産にもつながるポイントです。お産の際に助産師がサポートしますが、安産教室でもお話ししています。コツを押さえておくと、お産の時に大変役立ちます。わからないことがあれば、気軽にスタッフへ声をおかけください。


立ち会い帝王切開について

立ち会い帝王切開について

帝王切開について

帝王切開について

 対象

帝王切開が必要な妊婦さんでパートナー立会いを希望する方。
※ 緊急時など状況によりお断りする場合があります。


 目的

  • カップルで出産時の感動や幸せを共有できます。
  • 問題が生じた場合、その場で説明できます。


 流れ

  • 産科医が立会いの希望を聞き、適応を判断します。
  • 入院後に助産師が“立ち会い帝王切開”の流れを説明します。
  • 手術の準備ができ次第、助産師がパートナーを手術室内に案内します。
  • カメラの持ち込みは可能です。
  • 出産後にパートナーと赤ちゃんは手術室から退室します。


※ 赤ちゃんの状態により、小児科医が同席します。
※ 状況により退室を依頼することがあります。


和痛分娩について

和痛分娩について

お産のお部屋

お産のお部屋

当院では分娩時の痛みを和らげるために、ペチロルファン注射液の筋肉注射による和痛分娩を行っています。ペチロルファン注射液は無痛分娩の適用があり、分娩時の陣痛緩和に使用できます。


ペチロルファン注射液による和痛分娩は、一般的な無痛分娩(硬膜外麻酔)と違い、食事制限や行動制限が少ない鎮痛方法です。完全に痛みを除去するというよりは、痛みを和らげることで身体の緊張がとれて、分娩進行がスムーズになったり、痛みや疲れで精神的・肉体的に辛いと感じた時に休息をとることができる効果を期待する方法です。痛みの取れ方や感じ方には個人差があります。

注射は希望に応じて行い、注射の追加は3~4時間ごとに使用することができます。


副作用としてショック、アナフィラキシー、呼吸抑制、錯乱・せん妄などがありますので、使用中は定期的に母体の状態を観察し、副作用が生じたときには適切な処置をさせていただきます。


費用は健康保険適用外で自費となりますので、注射一回につき3,000円がかかります。

お産のお部屋

お産のお部屋

お産のお部屋

お産のお部屋

お産のお部屋は「さくら」・「いちょう」・「ひのき」の3タイプ。
ご家族が一緒に気兼ねなく過ごせる広さとくつろげる空間になっています。

助産師外来のご案内

助産師外来のご案内

当院で分娩を予定している妊婦さんを対象に妊娠中3回、医師にかわって助産師が妊婦健診を行います。


安心して妊娠・出産・産後を過ごせるよう妊娠中のトラブルや悩みごと、出産・産後の不安や疑問など助産師が何でも相談にのります。

対象の妊婦さん


対象の妊婦さん

対象の妊婦さん


  • 1回目:妊娠5ヶ月頃(16-23w)
  • 2回目:妊娠8ヶ月頃(28-31w)
  • 3回目:妊娠9-10ヶ月頃(32-37w)

診療日時

診療日時

診療日時


  • 診療日:月曜日と木曜日(完全予約制
  • 時間:13:30 ~ 16:00


場所

場所

場所


2階 産婦人科外来


料金

料金

料金


医師の妊婦健診と同様(チケットが利用できます)

助産師外来の流れ


助産師外来の流れ

助産師外来の流れ

  • 1階で受付をしてから2階の産婦人科外来に来てください。
  • 血圧・体重を測定し、尿検査をします。
  • 赤ちゃんの心音を確認します。
  • 助産師とお話しします。
    質問があれば、遠慮なくお話ししてください。
  • 次回の予約をします。
  • お会計をして終わりです。

※助産師外来は、完全予約制です。予約時間よりも遅れる場合は、必ず連絡をしてください。
※10分以上遅れた場合は、キャンセルとなり日時を変更していただく場合があります。