キーワードから検索

症状・原因

更年期障害

更年期障害

閉経の前後5年間を更年期と呼びます。生理が1年間来ないことが閉経の目安です。
日本人の平均閉経年齢は約50歳ですが、個人差が大きく、早い人で40歳代前半、遅い人で50歳代後半です。

この時期になると、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌される量が少なくなるので様々な症状がでます。
(代表的な症状:のぼせ、動悸、多汗、疲れやすい、不眠、不安が強い、外陰部のかゆみ・乾燥感、など)

加えて、生活環境の変化がしやすい年齢なのでさらに症状が悪化することがあります。
更年期障害は決して我慢しなければいけないものではなく、症状によって日常生活に影響が出る場合は、治療をおすすめします。

当院では、下記の治療を行っています。どの治療法を行うかは、外来にて担当医とご相談ください。

治療

【治療】

【治療】

 ホルモン補充療法
女性ホルモンを少量薬として補うことで、不快な症状を和らげます。飲み薬、貼り薬、塗り薬等様々なタイプがあり、自分に最適な方法を選択できます。薬の使い方を工夫する事で副作用を最小にして効果を最大にでき、骨密度の増加も期待できます。


漢方薬治療
数多くの漢方薬の中から、各々の状態に合った薬を選んで使います。体のバランスが崩れてしまったことによって出ている症状を、バランスを整えることによって改善させるように働きます。複数の症状がある場合や、ホルモン補充療法を希望しないが治療を行いたい場合にお勧めしています。ホルモン補充療法との併用も可能です。


プラセンタ治療
プラセンタとは、胎盤のことです。胎盤には人間が必要とする多くの栄養素が含まれるとされており、ヒト胎盤から抽出した成分(主にアミノ酸)を皮下注射することで、効果が得られます。美容の分野では幅広く使用されていますが、更年期障害へも効果が認められ、保険適応があります。1週間に1回程度の注射が目安ですが、場合により連日注射することも可能です。